ロボテス見学会 2022 in SUMMER

開催 8月20日(土)10:00~16:00(開場 9:45)会場 福島ロボットテストフィールド(南相馬市原町区萱浜字新赤沼83番 南相馬市復興工業団地内)
無料!、事前申込、定員500人程度 入場には事前のお申し込みが必要になります。

ロボット展示・体験

様々なロボットやドローンの展示を見たり体験ができます!

ロボット展示・体験 イメージ

二足歩行ロボットを動かすプログラミング体験、マッスルスーツの試着からロボットアームの操作体験、電動キックボードの試乗まで、子どもから大人まで楽しめる内容がいっぱいです!みんなで楽しもう!

見学ツアー実施! 事前予約制

ロボットテストフィールドの設備、実験する姿を見ることができます!

見学ツアー実施! イメージ

各時間先着20名様 開始時刻 ①10:00~、②10:30~、③11:00~、④13:00~、⑤13:30~、⑥14:00~、⓻14:30~、⑧15:00~

ロボテスに恐竜がやってくる!!

飲食ブースもご用意しております!

草刈りロボット実演会同時開催!

①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ 7社による草刈りロボットの実演を行います!農業の効率化や庭のお手入れなどに役立つロボットの実演を見ることができます!

草刈りロボット イメージ

トークセッション

テーマ「市内で進むロボット革命! わたしの仕事のロボット導入」 12:00開始 40分

  • モデレーター 南相馬インキュベートコンソーシアム 田中 章広 氏
  • スピーカー ブライダル&ホテルラフィーヌ 後藤 悦宏 氏
  • スピーカー 焼肉店丸長 髙橋 英紀 氏
  • スピーカー 農業2年目 堀川 史恵 氏
  • スピーカー 農業5年目 和田上 彩子 氏

ロボテス見学会 展示・体験一覧

=体験できます!

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

入場する際にはマスクの着用が必須となります。

  • また、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。

以下に該当する方の申込ならびに来場はお断りしております。

  • 同居家族や身近な知人の感染が疑われる場合
  • 新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある場合
  • 過去14日間以内に感染が拡大している国・地域への渡航、ならびに当該国・地域の在住者との濃厚接触がある場合
  • 当日、入場の際の検温で発熱が確認された場合には、入場をお断りすることがあります。

今後の感染拡大状況や国や県などの動向、天候不良、災害等の発生によりイベントを中止する場合もございます。

交通・アクセス

周辺MAP

会場MAP

路線バス時刻表

乗車賃大人200円、小人100円でご利用になれます。

路線バス時刻表 原ノ町駅~ロボットテストフィールド
路線バス時刻表 ロボットテストフィールド~原ノ町駅

ロボテス見学会への参加には事前申込が必要になります。

下のメールフォームよりお申込みいただくか、下記内容を記載しFAXにてのお申込み、あるいは電話でお申込みください。

FAX. 024-576-6686

TEL. 024-573-6639

南相馬市(委託:大清プロダクション)

受付時間 10:00 ~ 17:00(土日祝を除く)

上の「参加申込みフォーム」が表示されない場合はこちらのボタンをクリックしてお申込み下さい。

ロボテス見学会 参加申込みフォーム launch